自然」タグアーカイブ

田んぼの奥の畑の話

畑を耕す

田んぼの奥、山の手前の開墾地で畑もやってるんですね。長年、先生が支給してくれるタネ、里芋と大豆を作ってきたんですが、ちょっと飽きてきちゃったんですよね。他のチームが3年くらい前から生姜などを実験的に作り始めたので、私たち […]

風雨で田んぼに倒木。樹木・環境ネットワーク協会出動

風雨で折れた木

長瀬くんが来年3月で脱退、そして残る3人で「株式会社TOKIO」設立ですって!うっひゃ~~。鉄腕DASHの大ファンの私としては、ついにこの時が来ちゃったかという気持ちです。みんなイイ感じで年取って来てるから、次のステージ […]

田植えと水藻とまたまたモグラ

田植えが終わった水田

先週、田植えに行ってきた。寺家ふるさと村はいつも私たちより1カ月早い5月のGWに田植えを行うのだけど、今年は時期を延期したようだ。私たちと同時期に田植えをしていた。緊急事態が解除されるのを待ってたのかな。たぶん4月の種ま […]

自粛要請の中、田植えの準備ちう。

鍬の修理する箇所

各地で田植えの時期がやってきた。でも今年は、新型コロナの感染拡大防止のため田植え帰省自粛で、手伝いに来る家族や若者の姿もなく寂しい限りだそう。私たちの田んぼも例外ではなく、行政の自粛要請に従っている。 田植えの予定日は5 […]

これがリアルモグラたたき

あい・はぶ・あ・そーぷ。うぉっしゅ、うぉっしゅ、うぉっしゅ、うぉっしゅ♡今、お気に入りですww 田んぼに緊急事態発覚で、急遽行ってきました。2月にモグラの穴を発見し、3月モグラの穴をふさいだのに、今度は反対側にまただ。と […]

稲だまが増えて困ってます

はさ掛けが美しいよそ様の田んぼ

よそさまの田んぼは、もう稲刈りも済み、はさ掛けが田んぼに現れる季節になりました。写真はよそさまの田んぼね。上手だなあ。さすがにきれいだわ。私たちの田んぼは11月に稲刈りをする。9月に穂を出してから、ゆっくり育つ古代米の品 […]

蜂の襲来、毒の吸い出し器って?

蜂

田んぼがほったらかしになってたので、行って来ました。が〜!しかし。結局、ほとんど何もできなかった。というのも、先週は私ともうひとり、若い青年のふたりきりだったのだが、作業を始めてまもなく彼が蜂に襲われたのだった。 「刺さ […]

ふるさと納税でできる災害支援と00000JAPAN(追加)

夏も終わりの九州北部大雨で多くの被害が出ています。油で田んぼ全滅のニュースは、ほんと胸が痛い。ちょびっとでも田んぼをかじっている者としては切なすぎる。トラクターやコンバインなどの農機具もやられてしまったようだ。これ以上豪 […]

Tokyoの田んぼ。代掻きは水遊びだーっの巻

代掻きする(?)子ども達

先々週、先週と2週にわたって代掻き(しろかき)を行なった。 田んぼは満々と水を湛え、子ども達にとっては絶好の遊び場。代掻きは水を入れた田んぼの土を、トロットロになるまでかき混ぜる作業。少し早いプール開き? 大人も子どもも […]

里山の茶摘みと手揉み新茶の作り方。

茶摘みと茶作り体験イベント

GW中にまた田んぼへ行った。この日の目的は、ほったらかし・・いや、完全有機栽培のお茶を摘んで、お茶作りまで体験するNPO農に学ぶのイベントです。 里山のお茶の木は背が高い。 最近の茶畑の見分け方は、背の高いプロペラが点々 […]

Tokyoの田んぼ。クロ塗り(畔塗り)の巻。

田んぼのクロ、シロ、アカ

田起こしが終わると、次はクロ塗りだ。GW中の5月4日に行なった。 メイクの黒塗りのことではないよ。クロ(畔)に泥を塗りつけて、田んぼの水が漏れないようにするのがクロ塗りです。田んぼではクロ(畔)、シロ(代・田のこと)、ア […]

木の伐採もする里山整備。東京の田んぼだってタイヘンなのだ。

里山の木を伐採

なんと桜がほころび始めている。今年は早いですね・・と思ったら雪ですよ、雪。春分の日に、雪!! さてさて、田んぼの話です。広い平野を開墾した田んぼとは違って、山あいの谷戸田は、正月が過ぎるとやることいっぱいです。自然との共 […]